あの頃のJR

地元のJR東日本をはじめ、JR各社の写真の記事を集めたカテゴリーです。ときどき旅行もしていますので、遠くの地方のJRが登場する事があります。

あの頃のJR

2008年北海道旅その6 寝台特急北斗星のB寝台上段で上野まで帰ってきた!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。最終回の第6回目は札幌駅から上野駅まで、寝台特急北斗星で帰途につきます。
あの頃のJR

2008年北海道旅その5 札沼線単行気動車で今は廃止された新十津川駅まで行った!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。第5回目は札沼線の石狩当別駅(現:当別駅)から、今は廃止された新十津川駅まで単行気動車で旅をします。
あの頃のJR

2008年北海道旅その4 非電化時代の札沼線で北海道医療大学駅まで行った!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。第4回目はまだ非電化で6両編成の気動車が走っていた札沼線(学園都市線)で北海道医療大学駅まで乗車しました。
あの頃のJR

2008年北海道旅その3 地上時代の旭川駅と映画「鉄道員」ロケ地の幾寅駅に行った!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。第3回目は今の高架になる前の旭川駅と、映画「鉄道員(ぽっぽや)」ロケ地となった幾寅駅の写真をお届けします。
あの頃のJR

2008年北海道旅その2 函館本線で711系電車とキハ183系オホーツク号に乗った!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。第2回目は711系電車と、キハ183系スラントノーズ車の「オホーツク」に乗った際の写真です。
あの頃のJR

2008年北海道旅その1 夜行客車急行はまなす号で青森から札幌へ渡った!

2008年、北海道&東日本パスを利用して東京から北海道まで旅をした時の写真です。第1回目は青森から、夜行客車急行「はまなす」号で札幌へ向かいます。
あの頃のJR

2004年・2010年 JR大阪環状線はこんな電車だった!103系・201系

現在の323系が投入される前の、4ドア車両103系・201系が多く走っていた頃の大阪環状線の写真です。
あの頃のJR

2005年~2011年 JR房総各線の113系電車特集 -その3-

千葉方面のJR路線、房総各線で2011年まで活躍していた国鉄形近郊型電車、113系電車の写真特集その3(最終回)です。209系が増えてきて引退直前の光景を今回はお届けします。
あの頃のJR

2005年~2011年 JR房総各線の113系電車特集 -その2-

千葉方面のJR路線、房総各線で2011年まで活躍していた国鉄形近郊型電車、113系電車の写真特集その2です。珍しい湘南色の編成や、新聞輸送の風景を紹介しています。
あの頃のJR

2005年~2011年 JR房総各線の113系電車特集 -その1-

千葉方面のJR路線、房総各線で2011年まで活躍していた国鉄形近郊型電車、113系電車の写真特集その1です。